育児グッズ・日用品– category –
2017年12月生まれの息子がいる共働き夫婦のかつをが、使ってよかった育児グッズ・日用品についてレビューしています。

1歳の男の子におすすめの絵本はこちら!
あわせて読みたい

1歳の男の子におすすめなロングセラー絵本12選!【実際に買った物から厳選】
本記事では「1歳におすすめのロングセラー絵本」をご紹介します。 どうも、1歳の息子がいるかつを(@katsuwoyade)です。 1歳の子供の絵本選びって、結構難しいですよ...
子供と車移動するときにあると便利なグッズについてもまとめています。
あわせて読みたい

子供と車移動するときの便利グッズ6選!【ぐずり対策・安全確認】
本記事は「子供と車移動するときの便利グッズ」について解説します。 どうも、一児の父のかつを(@katsuwoyade)です。 子供と車移動するのって本当に大変ですよね。 ...

自分で鼻がかめない赤ちゃんがいるご家庭の必需品はこれ!
あわせて読みたい

『メルシーポットの洗い方』を画像と動画付きで丁寧に解説します
今回の記事では「電動鼻吸い器メルシーポットS-503」の洗い方と、実際に使った体験談をご紹介します。 『メルシーポットの洗い方・お手入れのコツを知りたい』 『メルシ...
-
子供と車移動するときの便利グッズ6選!【ぐずり対策・安全確認】
本記事は「子供と車移動するときの便利グッズ」について解説します。 どうも、一児の父のかつを(@katsuwoyade)です。 子供と車移動するのって本当に大変ですよね。 特に我が家は夫婦ともに実家が関西なので、帰省の際は車で長時間運転するのですが、最... -
【コーヒーフリマキーノ レビュー】靴のイヤな臭いに効く!新しい粉タイプの消臭スプレー
本記事は「コーヒフリマキーノ」のレビュー記事です。 どうも、妻から靴の臭いを度々指摘されるかつを(@katsuwoyade)です。 靴の臭い対策って、人類永遠の課題ですよね… そんな面倒くさがりの人にぴったりの靴の消臭スプレーがあります。 それが、今回... -
1歳の男の子におすすめなロングセラー絵本12選!【実際に買った物から厳選】
本記事では「1歳におすすめのロングセラー絵本」をご紹介します。 どうも、1歳の息子がいるかつを(@katsuwoyade)です。 1歳の子供の絵本選びって、結構難しいですよね。 せっかく買ったけど子供が全然絵本に興味を持ってくれない…なんて事になると寂し... -
無印のホーロー保存容器は電子レンジ・食洗機・直火で使える?
今回の記事では、無印良品の「液体とニオイが漏れない バルブ付き密閉ホーロー保存容器」についてご紹介します。 きっとこのページにたどり着いた方は、無印良品のホーローが、 直火で使えるの?オーブンで使えるの?食洗機で洗えるの?電子レンジで使え... -
オムツ替え時の寝返り防止グッズを購入!赤ちゃんの寝返りは無くなるのか!?
今回は、赤ちゃんのおむつ替え時の寝返り防止グッズをご紹介します。 生後8ヶ月を迎えた息子ちゃん。 出来る事が日に日に増え、おすわりもずり這いもかなり上達し、行動範囲がめちゃくちゃ広がって来ました。 そんな息子ちゃんですが、最近はおむつ替えの... -
家事をホワイトボードで見える化する時の家事分担表はこれで決まり!
今回の記事では、「家事分担表」の項目の具体例をご紹介します。 どうも、家事は夫婦でシェアしたい、かつをです。 みなさん、ご家庭での家事の分担ってどうしていますか? 先日こちらの記事では、夫婦の家事分担についてのアンケート結果がまとめられてい... -
夫婦の家事をマグネットボードで見える化するための家事分担表の作成方法
今回の記事では、夫婦の家事をマグネットボード(ホワイトボード)で見える化するための、家事分担表の作成方法についてご紹介します。 みなさん、夫婦の家事分担ってどうしていますか? 夫婦間でどこまで、どうやって家事をシェアするか、とても悩ましい... -
赤ちゃんのメリーはいつからいつまで使えるの?意外と長く使えます!
今回は『赤ちゃんのメリーが使える期間』についての体験談をご紹介します。 「赤ちゃんのメリーはいつからいつまで使えるの?」「ベッドメリーは何ヶ月から使えて、何ヶ月まで遊んでくれるの?」 という疑問にお答えします。 結論から言うと、我が家は生後... -
『メルシーポットの洗い方』を画像と動画付きで丁寧に解説します
今回の記事では「電動鼻吸い器メルシーポットS-503」の洗い方と、実際に使った体験談をご紹介します。 『メルシーポットの洗い方・お手入れのコツを知りたい』 『メルシーポットを実際に使った体験談を知りたい』 という疑問にお答えします。 結論から言う...
1