本記事ではモバイルバッテリー「Anker PowerCore II 10000」をご紹介します。
どうも、家電・ガジェット好きのかつを(@katsuwoyade)です。
スマホの充電がすぐ無くなってしまうという悩みを一瞬で解決してしまうモバイルバッテリー。
しかし、モバイルバッテリーって各種メーカーが色んな種類の製品を出しているため、

という方も多いはず。
そんな方にぴったりのモバイルバッテリーが、「Anker PowerCore II 10000」です。
「Anker PowerCore II 10000」は、手の平に収まるコンパクトなサイズ感でありながら、スマホを最大4回充電可能な大容量なのが特徴。
コンパクトで高性能でありながら、価格は3000円台とコスパの良さが他製品と比較すると群を抜いています。



「Anker PowerCore II 10000」はAmazonで購入可能です。
Amazonで購入して便利だった物については以下の記事でまとめていますので、良ければご覧ください。
>>【2019年】Amazonで買うと暮らしが捗るおすすめ商品30選!


【Anker PowerCore II 10000】の外観と付属品
「Anker PowerCore II 10000」の付属品は「モバイルバッテリー本体」「ケーブル」「専用ポーチ」「取扱説明書」になります。
ブラックは適度なツヤがあり、いい質感。
ANKERのロゴもシンプルでかっこいいですね。
「Anker PowerCore II 10000」のモバイルバッテリー本体を収納する専用のポーチも付属しており、持ち運びに便利。
モバイルバッテリー本体の側面には、充電用のmicroUSBポートと、出力用のUSBポートが1口ずつあります。
「Anker PowerCore II 10000」を充電すると、右側の丸い部分が円周状に光ります。これまたおしゃれですね。
【Anker PowerCore II 10000】は小さくて軽い!
「Anker PowerCore II 10000」の最大の特徴は、手の平に収まるサイズ感と軽さ。
持ってみるととにかく軽く感じて、実際に重さを測ると「192g」でした。
昔(6年前)に購入したモバイルバッテリーがあるのですが、それと比較するとこんなに大きさも重さも違うんですよ!
携帯電話と比較しても殆ど同じくらいのサイズ感ですね。
500mLのペットボトルと比べると、こんな感じです。
かなりコンパクトなサイズ感なのが見て分かるかと思います。



【Anker PowerCore II 10000】はスマホを最大4回充電可能!
「Anker PowerCore II 10000」は手の平サイズでコンパクトながら、スマホを最大4回も充電出来るんです。



また、Quick Charge対応の充電器を使用する事で、わずか4時間でフル充電出来てしまう充電時間の短さも魅力的。



【Anker PowerCore II 10000】は充電残量が一目で分かる!
「Anker PowerCore II 10000」は、充電残量がLEDで一目で分かるのが地味に嬉しいポイント。
下記動画のように、どこまで充電出来ているかが、8個のLEDの個数で一目で分かるようになっています。



モバイルバッテリーって、意外と充電残量がパッと確認出来ない物が多いので、「Anker PowerCore II 10000」は親切設計だな〜と感じますね。
結論:【Anker PowerCore II 10000】はコスパ抜群でお買い得
本記事では、【Anker PowerCore II 10000 レビュー】手の平サイズでスマホを4回充電可能なモバイルバッテリー」について書きました。
「Anker PowerCore II 10000」は、3000円代と安価な値段でありながら、
手の平サイズでコンパクト&最大4回スマホ充電可能という高機能を備える、コストパフォーマンスに優れた製品です。
専用ポーチも付属しているため、持ち運びに便利で、カバンに入れても邪魔になりません。
充電残量が一目で見て分かるのも、嬉しいポイントですね。



どうも、かつを(@katsuwoyade)でした。
>>【2019年】Amazonで買うと暮らしが捗るおすすめ商品30選!


>>おすすめガジェット2019最新版|おしゃれなアイテム勢揃い【実際に購入した物だけ紹介】


>>【2019年版】iPadと一緒に買うべきアクセサリー・周辺機器9選【おすすめ】


>>ノマドワーカーの持ち物は?Macbookと一緒に持つべきアイテム9選!


コメント