【ダイソン ハンディクリーナー V7 Mattress HH11COM レビュー】片手で持てるのに半端ない吸引力!

「ダイソン V7 Mattress」レビュー記事のアイキャッチ画像

本記事は「ダイソン ハンディクリーナー V7 Mattress HH11COM」のレビュー記事です。

どうも、ハンディクリーナーで毎日布団掃除しているかつを(@katsuwoyade)です。

片手で持てるコンパクトなサイズで、家のあらゆる場所の掃除が手軽にできるハンディクリーナー。

ダイソンのハンディクリーナーは価格こそ高めに設定されていますが、吸引力を始めとした圧倒的な品質の高さがウリ。

かつを

布団からこんなにホコリが出てくるなんて、ダイソンのハンディクリーナー買うまで知りませんでした…!

ダイソン V7 Mattress」は、布団掃除に限らず、家中のあらゆる箇所の掃除に使える便利なハンディクリーナーです。

そんな訳で、本記事では「【ダイソン ハンディクリーナー V7 Mattress HH11COM レビュー】片手で持てるのに半端ない吸引力!」について書いています。

目次

ダイソン ハンディクリーナー V7 Mattress HH11COMの外観・付属品

ダイソン V7 Mattress」は白を基調としたデザインが特徴的なハンディクリーナーです。

「ダイソン V7 Mattress」の外観

サイズは14.4cm x 40.4cm x 20.6cmで、気になる本体重量は約1.4kg

かつを

女性でも片手で楽に持てる軽量設計です!

先端のノズル部分が適宜交換可能なアタッチメント方式になっています。

「ダイソン V7 Mattress」のアタッチメントを取り外した画像

ダイソン V7 Mattress」の付属品は以下の通りです。

「ダイソン V7 Mattress」の付属品の一覧画像

同梱品

  • バッテリー充電器
  • 本体
  • ミニモーターヘッド
  • ミニソフトブラシ
  • コンビネーションノズル
  • 隙間ノズル
  • フトンツール
  • 延長ホース
  • 取扱説明書

充電はおよそ3.5時間でフル充電でき、30分間の連続運転が可能。(ミニモーターヘッド使用時は20分間)

「ダイソン V7 Mattress」を充電している画像

充電時はLEDが青色に光っておしゃれです。

「ダイソン V7 Mattress」の充電時にLEDが青色に光る

また、運転パワーはボタン一つで強弱が切り替えられます。

「ダイソン V7 Mattress」の強弱切り替えボタン

かつを

ぶっちゃけ標準モードで十分過ぎる吸引力ですよ!

製品名 ダイソン V7 Mattress
サイズ 14.4cm x 40.4cm x 20.6cm
本体重量 1.4kg
掃除時間 最大30分
充電時間 約3.5時間

ダイソン ハンディクリーナー V7 Mattress HH11COMはアタッチメントが豊富

ダイソン V7 Mattress」には用途に合わせた5種類のアタッチメントが付属しています。

ダイソン V7 Mattressのアタッチメント

  • ミニモーターヘッド
  • ミニソフトブラシ
  • コンビネーションノズル
  • 隙間ノズル
  • フトンツール
  • (延長ホース)

かつを

アタッチメントを適宜交換することで、家中のどこでも掃除できます!

ミニモーターヘッドは布団やマットレス、カーペットや車内の掃除に使える万能アタッチメント。

「ダイソン V7 Mattress」のミニモーターヘッド

青と緑の部分がモーターで高速回転することで、細かいホコリやチリをしっかりかき込んでくれます。

「ダイソン V7 Mattress」のミニモーターヘッドが高速回転するgif画像

あらゆる角度の動きに対応でき、布団やカーペットにしっかり密着させた状態を簡単にキープできます。

「ダイソン V7 Mattress」のミニモーターヘッドの角度を変えた画像

まっすぐの角度

「ダイソン V7 Mattress」のミニモーターヘッドの角度を変えた画像

斜め45度の角度

かつを

ミニモーターヘッドが一番使える万能アタッチメントです!

コンビネーションノズルは先端にブラシがあり、用途によってブラシを出したり引っ込めたりして使えるアタッチメント。

「ダイソン V7 Mattress」のコンビネーションノズル

普通の掃除機ではなかなか吸いきれない隅っこの掃除に便利で、我が家でもソファの掃除に大活躍しています。

「ダイソン V7 Mattress」のコンビネーションノズルをソファで使っている画像

ミニソフトブラシは、やわらかいブラシでホコリを優しく取り除けるアタッチメント。

「ダイソン V7 Mattress」のミニソフトブラシ

畳で使うと床面を傷つけることなく綺麗に掃除できて効果的。

「ダイソン V7 Mattress」のミニソフトブラシで畳を掃除している画像

隙間ノズルは普通の掃除機ではできない狭い隙間や、届きにくい場所のお掃除に便利なアタッチメント。

「ダイソン V7 Mattress」の隙間ノズル

普通の掃除機ではとても掃除できない、深くて狭い隙間でも簡単にお掃除できます。

「ダイソン V7 Mattress」の隙間ノズルで本棚の隙間を掃除している画像

かつを

隙間ノズルは本当に隅々まで掃除できるので気持ちいいです!

フトンツールは、布団やクッションからホコリやハウスダストを取り除くアタッチメント。

「ダイソン V7 Mattress」のフトンツール

かつを

個人的には、フトンツールだとあんまりホコリが吸えてない感じなんですよね…

なので僕は、布団やクッションやソファの掃除には、いつもミニモーターヘッドを使っています。

「ダイソン V7 Mattress」のミニモーターヘッドでマットレスを掃除する画像

さらに、届きにくい場所のお掃除に便利な延長ホースも付属しています。

「ダイソン V7 Mattress」の延長ホースの画像

かつを

これだけのアタッチメントがあれば掃除の幅がめちゃくちゃ広がる!

ダイソン ハンディクリーナー V7 Mattress HH11COMは吸引力抜群でゴミ捨てが簡単

ダイソン V7 Mattress」は圧倒的な吸引力が最大の特徴。

かつを

コンパクトなハンディクリーナーでこれだけ吸えるのはすごい!

どれくらいホコリが吸えるかというと、布団を3枚(僕・妻・子供の3人分)掃除機かけしただけでこれだけのホコリが出てくるんです。

「ダイソン V7 Mattress」のミニモーターヘッドで布団3枚を掃除した後のホコリの画像

かつを

毎日掃除してるのにこれだけ出てくるんですよね…どひゃー!

子どもの喘息対策に布団掃除は欠かせないので、これだけしっかりホコリが吸えていると安心ですよね。

かつを

正直、1万円未満で買えるハンディクリーナーとは比べ物にならない吸引力ですよ!

もう一点「ダイソン V7 Mattress」が素晴らしいと感じたのは、ゴミ捨てが簡単なこと。

ゴミを捨てる際は、赤色のゴミ箱マークが描いてある部分を上に引っ張り上げるだけ。

「ダイソン V7 Mattress」のゴミを捨てる際の説明

「ダイソン V7 Mattress」のゴミ捨て動作のgif画像

何回かパカパカしているのは、細かいホコリやチリを出し切るためですw

かつを

ゴミ捨てが本当に簡単で毎日助かってます!

結論:「ダイソン ハンディクリーナー V7 Mattress HH11COM」は掃除に革命を起こすハンディクリーナー

本記事では「【ダイソン ハンディクリーナー V7 Mattress HH11COM レビュー】片手で持てるのに半端ない吸引力!」について書きました。

ダイソン V7 Mattress」は片手で持てるコンパクト設計でありながら、抜群の吸引力を持つハンディクリーナーです。

ゴミ捨てもワンタッチで簡単ですし、付属のアタッチメントの種類が豊富で家の隅々まで掃除できます。

かつを

価格は3万円代とハンディクリーナーとしては高めの設定ですが、実際に使えば価格に納得できる高品質ですよ!

どうも、かつを(@katsuwoyade)でした。

>>おすすめのコードレス掃除機【2019年版】はこちら

あわせて読みたい
コスパ最強のおすすめコードレス掃除機|人気6モデル比較|2021最新版 本記事では「コスパ最強のおすすめのコードレス掃除機」をご紹介します。 どうも、コスパが良い最新家電が大好きなかつをです。 コードレス掃除機って色んな種類や機能...

>>「ダイソン V10 Fluffy SV12FF」のレビューはこちら

あわせて読みたい
【ダイソン V10 Fluffy SV12FF レビュー】軽やかに操作可能で掃除が楽しくなるコードレス掃除機 本記事は「ダイソン V10 Fluffy SV12FF」のレビュー記事です。 コードレス掃除機を使い続けて2年以上、もう普通のコード付き掃除機には戻れないかつを(@katsuwoyade)...
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次