在宅勤務/テレワークで必要なもの&便利グッズ21選!【2021年最新版】

今回は「在宅勤務/テレワークで必要なもの・便利グッズ」をご紹介します。

わぷ

在宅勤務をすることになったけど、必要なものって何があるんだろう…?

かつお

在宅勤務歴を半年以上している僕が、テレワークであると便利なグッズをまとめたよ!

というわけで、本記事は「在宅勤務/テレワークで必要なもの・便利グッズは21選!【2021年最新版】」について書いています。

目次

在宅勤務/テレワークで必要なもの・便利グッズ

在宅勤務/テレワークで必要なもの・便利グッズをまとめました。

かつお

それでは、1つずつ詳しく解説していきますね!

1.ヘッドセット/Jabra Evolve 30 II UC Stereo

在宅勤務/テレワークを行う上で、必須となるWEBでの会議を、快適に行うためにヘッドセットがあると便利。

わぷ

パソコンの備え付けのマイクとスピーカーじゃ、聞き取りにくくない…?

かつお

それを解消するために、有線接続のヘッドセットがおすすめだよ!

ヘッドセットでおすすめなのが、Jabraの「Evolve 30 II UC Stereo」です。

有線接続(USB)なので、ノイズも少なく安定した接続が可能。

さらに、音響機器メーカーの製品なので、他メーカーと比べて高音質で、長時間の使用でも全く疲れません。

2.目隠し用パーテーション

在宅勤務/テレワークをすると、WEB会議の機会が増えます。

わぷ

テレワーク中の家族の視線が気になって集中できない…WEB会議での生活感を無くしたい…

かつお

パーテーションで仕切りを作ってあげれば、その悩みは解決するよ!

そこで活躍するのが、目隠し用のパーテーション(間仕切り)です。

おすすめは、「ぼん家具の4連パーテーション」。

MEMO

  • 高さ174cm・幅180cmでWebカメラの視野角をカバー
  • 背後からの透けが少ない
  • 5kgで女性でも楽に運べる軽量さ
  • 不意にぶつかっても倒れない安定性

と、在宅勤務/テレワークに必要な条件をバランスよく満たしているため、1つ持っておくと非常に便利です。

3.ノートパソコン/HP 15-db1000

わぷ

会社⇄自宅でPCを持ち運ぶのがめんどくさいんだけど…

かつお

自宅用に、高コスパなハイスペックPCを紹介するね!

在宅勤務/テレワーク時に、自分でノートパソコンを用意する必要がある場合におすすめなのが、HPの「15-db1000」です。

AMDのCPU「Ryzen」を搭載し、価格を抑えつつ、インテルの「Corei」シリーズに匹敵する性能を持っています。

MEMO

  • 光学ドライブを搭載
  • テンキー付きのキーボード

なので、テレワークにも最適なノートパソコンですよ。

4.メッシュWi-Fi/TP-Link Deco M5

わぷ

WEB会議なのに電波が悪くて繋がりにくかった…

かつお

メッシュWi-Fiを導入すれば、家中のどこでも繋がりやすくなるよ!

会社と比べて、自宅の通信環境があまりよくない人は、メッシュWi-Fiを導入すると、家のどこにいてもネットが繋がりやすくなります。

メッシュWiFiルーターのおすすめ

  • 通信速度を優先したい → Orbi
  • 複数のデバイスを有線LANで接続したい → Orbi
  • コンパクトなルーターが欲しい → VELOP or Google Wifi
  • セキュリティ面を優先したい → Deco M5
  • 安くてコスパに優れたものが欲しい → Deco M5

おすすめのメッシュWi-Fiに関して、以下の記事でまとめています。

あわせて読みたい
【2020年】メッシュWiFiルーターのおすすめ徹底比較ランキング【Google VELOP Orbi TP-Link バッファロー】 本記事は「メッシュWiFiルーターおすすめ製品の徹底比較ランキング」について解説します。 どうも、ガジェット大好きかつをです。 『メッシュWiFiルーターのおすすめは...
かつお

コスパとセキュリティ面で優れていて個人的に最もおすすめなのが、「Deco M5」です!

5.トラックボールマウス/ロジクール MX ERGO

わぷ

マウスを長時間使って、腕とか手首が痛い…

かつお

そんな時は、トラックボール式のマウスだと疲れにくくておすすめだよ!

MX ERGO」は、腕や手首を動かさずに、カーソル移動ができるトラックボール式を採用。

  • 腕を伸ばした状態で使える
  • リラックスした姿勢で使える
  • 省スペースで使える

ので、チェアを寝かせ気味にして腕を伸ばした状態でも難なく使えるのがトラックボールマウスの最大の魅力です。

6.丸洗いできる有線キーボード/BUFFALO BSKBU12BK

わぷ

子どもやペットが仕事道具を汚さないか心配…

かつお

丸ごと水洗いできる、キーボードがあるよ!

自宅でPC作業をする際、特に小さいお子さんがいたり、ペットがいる家庭では、配慮や対策が重要です。

BUFFALOの「BSKBU12BK」なら、キーボードを丸ごと水洗いOK。

子どもが汚れたてで触ったり、不意に飲み物をこぼしてしまっても、水洗いで安心&生活に使えます。

かつお

埃や食べかすまで、全部流せるのが、最高に気持ちいいですね!

7.モニター/acer 24インチ HAOシリーズ

わぷ

ノートパソコンの画面が小さすぎて、作業が進まない…

かつお

モニターが1台あると、作業効率が格段にアップするよ!

おすすめは、acerの「24インチモニターディスプレイAlphaLine」です。

遅延はなく、色彩も鮮やかで、何より24インチの画面サイズで作業できるので、作業効率が格段にアップします。

かつお

在宅勤務/テレワークするなら欠かせない製品です!

8.Qi対応モニター台/100-MR147TQ

わぷ

モニターの高さが合わなくて、画面が見づらい…

かつお

そんな時は、モニタースタンドを使うと、画面の高さと目線が合って使いやすくなるよ!

おすすめはサンワダイレクトのQi対応モニター台「100-MR147TQ」です。

少しの無駄もない多機能なモニター台で、

MEMO

  • 画面の高さを上げて目線と合わせられる
  • Qi充電機能や引き出しも付いていて、小物が収納可能
  • 机の上がすっきり片付いて一石二鳥

かつお

モニター台の脇で、スマホを充電できるからめちゃ便利!

サンワダイレクト 【Qi対応】 モニター台 引き出し付き 高さ2段階調節 100-MR147TQ
サンワダイレクト

9.ノートパソコンスタンド/MOFT

わぷ

いつのまにか猫背になってて肩こりもひどい…

かつお

背筋を伸ばして画面が見やすい、ノートパソコン用のスタンドを使うといいよ!

ノートPCスタンドの「MOFT」を使えば、画面を最適な高さに調整できるので、首や肩に負担のかかる姿勢ではなくなる。

本製品はたためば薄い板状になるので、PCの収納スペースも妨げません。

10.ネストテーブル/タマリビング

わぷ

家のどこにも腰を落ち着けて仕事できる場所がない…

かつお

それなら、できる限りスペースを取らない、ミニデスクががおすすめだよ!

Marcheの「ネストテーブル」を間仕切りとして使う方法がおすすめ。

MEMO

  • 高さが絶妙
  • しっかりした作り
  • 使ったものはそのままで片付けが楽チン

高品質ながら、1万円以下の本製品なら、最小限の出費で購入できます。

11.座椅子/LOWYA

わぷ

せっかくの自宅だし、くつろぎながら仕事したいな〜

かつお

それなら、ずっと座ってられる座椅子はどうかな?

家では楽な姿勢で仕事がしたいという人にぴったりなのが、LOWYAの「座椅子」です。

足を曲げて置けるのが、超楽チン。

厚手のクッションと首と膝のサポートが優秀で、ずっと座りながら仕事が捗ります。

12.卓上ラック/FITUEYES デスクオーガナイザー

わぷ

持ち帰った資料を置いておく場所がないんだけど…

かつお

デスクサイズに合わせて調整できる卓上ラックがあると便利だよ!

資料として使うファイルや書籍、文房具などの小物類がたくさんある人は、「卓上ラック」があると便利。

セパレートになった本製品なら、机の幅や収納物に合わせて棚の幅を自在に調整できます。

13.スキャナー/エプソン GT-S650

わぷ

かさばる資料の山を片付けたい…

かつお

超省スペースのスキャナーを使えば、すぐにデータ化して保存できるよ!

在宅勤務/テレワークでは、書類のやりとりもデータが基本です。

そこで必要となってくるのがスキャナーですが、スペースが必要なのがネックでした。

しかし、エプソンの「GT-S650」は縦置きも可能で省スペースで利用可能。

かつお

家に複合機がない人にこそ、このモバイルスキャナーを検討して欲しいです!

14.モバイルプリンター/エプソン PX-S05W

わぷ

画面だけじゃなくて、手元で紙の資料を確認したいんだけど…

かつお

モバイルプリンターなら小スペースで持ち運びも簡単だから、作業する部屋にすぐ持っていけるよ!

資料はPCの画面で見ればいいと思っていても、テレビ会議が中心となると、やっぱり紙で見たくなる場面も出てきます。

そこで、高品質な印刷ができる「モバイルプリンター」が1つあれば、作業する部屋に持ち運びできて便利です。

15.ポータブルSSD/I・O-DATA SSPG-USC1NV/W

わぷ

やばい…大切なデータが消えたり壊れたりしたらどうするの…?

かつお

頑丈なポータブルSSDは必須だね!衝撃に強いSSDなら、机から落としても安心だよ!

最悪のタイミングでパソコンが故障するリスクを考えると、バックアップ用の外付けSSDは用意しておく方が安心です。

おすすめは、I-O DATAの「SSPG-USC1NV/E」で、耐衝撃性に優れ、空き容量が減っても速度が落ちない本製品がベスト。

16.タワー型電源タップ/Te-Rich

わぷ

ケーブルがぐちゃぐちゃに絡んで、見た目が汚いんだけど…

かつお

タワー式の電源タップを使えば、ケーブルがまとめるから見た目がスッキリするよ!

自宅に色々な物を揃えると、コンセントが足りなくなってきます。

そこで便利なのが、「タワー式の電源タップ」。

MEMO

  • 少ない設置面積で、AC8口、USBポートが4口の大容量
  • USBでの給電も可能(ただし速度は遅め)
  • ケーブルがまとめやすくスッキリした見た目になる

かつお

大きなアダプタがあっても隣のコンセントが普通に使えるのは魅力的ですね!

17.カプセル式コーヒーマシン/ネスプレッソ ピクシーツー

わぷ

長時間のデスクワークで集中力が切れた…

かつお

そしたら、コーヒーでも飲んでリフレッシュしようか!

自宅でのコーヒーブレイクにおすすめなのがネスプレッソの「ピクシーツー」です。

集中力が切れた時に、コーヒーを飲みながらリフレッシュし、また仕事に戻る…というサイクルが生み出せれば、仕事の効率も上がっていきます。

18.PCデスク/ヨコタウッドワーク 畳むんデス

わぷ

仕事で使う物を、できるだけ人に見せたくないんだけど…

かつお

普段はただの飾り棚で、仕事の時だけ書斎に変身する、畳めるデスクが便利だよ!

リビングの一角で仕事をする場合、作業中以外は、仕事場感を消したいですよね。

この「デスクキャビネット畳むんデス」なら、使わない時は存在感を消した飾り棚に、扉を開いて天板を起こせば、仕事場スペースとして活躍できます。

19.ノートPCクッション/CIKALIN 改良版 膝上テーブル

わぷ

ソファに座ったままでも、快適に作業がしたい!

かつお

ソファで仕事をする人専用の、ノートパソコン用クッションが便利だよ!

家で仕事ができるメリットを最大限活かすべく、ソファでの仕事を可能にするグッズが「CIKALIN 改良版 膝上テーブル」です。

膝の上にこのクッションを乗せれば、膝上が机に代わり、ノートパソコンを置いて作業ができます。

家中のどこでも仕事環境に早変わりする画期的なグッズ、1個あると在宅勤務/テレワークが捗ること間違いなしですよ。

20.ペンケース/キングジム PACALI

わぷ

たまの出社時にペンを出し入れするのがめんどくさい…

かつお

スタンドにもなり、持ち運びも可能なペンケースが便利だよ!

PACALI」は自立する薄いペンケースで、自宅と仕事先の両方で使えるのが特徴。

ペンスタンド兼ペンケースなので、出かける際は、ペンケースごとカバンに放り込めばOKなので、とっても楽チン。

21.スタンディングデスク/FITUEYES

わぷ

人の目がなくても、集中力をできるだけ切らしたくないんだけど…

かつお

スタンディングデスクを使った立ち作業はどうかな?昇降式だから、もちろん座っての作業も可能だよ!

1人で黙々と作業に集中していると、どうしても集中力が続かなかったり、眠気が襲ってきますよね。

そこで、スタンディングデスクを導入し、立ち作業を入れれば、いい気分転換になります。

MEMO

  • 立つことで腰への負担軽減
  • 足の筋肉を使うので運動不足解消
  • 新鮮な気持ちで作業できるので、集中力が切れにくい

FITUEYESの「スタンディングデスク」は、昇降機能付きで立っても座っても作業できるのが特徴。

かつお

自分もスタンディング作業を取り入れてますけど、いい気分転換になるので、仕事も捗りますよ!

必要なもの・便利グッズを揃えて、快適に在宅勤務/テレワークを乗り越えよう

今回は、在宅勤務/テレワークに必要なもの・あると便利なグッズをご紹介しました。

テレワークでは、会社とは違う環境で仕事をすることになります。

在宅勤務でも会社と同じパフォーマンスを発揮できるよう、必要なものや、あったら便利なグッズは取り揃えておきたい所ですね。

今回紹介した商品を最後にまとめておきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次