本記事では、「【dTVの評判・口コミ】dTVを実際に使って気付いたメリット・デメリット」についてまとめています。
どうも、様々な動画配信サービスに登録した経験があるかつをです。
dTVは月額料金500円という圧倒的な安さが売りの、最近話題になっている動画配信サービス。
元々はdocomoユーザーしか使えないサービスだったのですが、今ではキャリアフリーとなり誰でも利用できるようになっています。
本記事では、

という疑問に、分かりやすくお答えします。
実際にdTVを使って気付いたメリット・デメリットと、世間の評判・口コミをまとめているので、他の動画配信サービスとdTVを比較する際の参考にしてみて下さいね。
dTVの公式サイトはこちら。
>>【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
dTVの特徴
dTVの最大の特徴は、何といっても月額料金500円という破格の安さで見放題サービスを利用できること。dTVより安いサービスは、Amazonプライムビデオ(年会費:3900円=月額料金:3900円÷12ヶ月=325円)くらいしかありません。



また、見放題作品数は12万本以上と国内最大級の動画配信数を誇ります。



コスパ良く動画配信を楽しみたい!という方にはぴったりのサービスですね!
dTV視聴で登録できるデバイスは5台まで
dTVでは、1つのアカウントに対して視聴可能なデバイスを5台までに制限しているので、注意が必要です。
視聴制限
基本スマホかパソコンでしか見ない!という方は問題ないです。
タブレットだったり、テレビで見たりしたい方はdTVの視聴制限に引っかからないように注意しましょう。



僕はスマホ・タブレット・パソコン・テレビの計4台なので、結構ギリギリです…!
dTVの公式サイトはこちら。
>>【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
dTVのメリット
月額料金が500円!動画配信サービスでは破格の安さ
dTVは月額500円という動画配信サービスの相場より圧倒的に安い料金で見放題サービスを楽しむ事ができます。
他社と比較しても、dTVより月額料金が安いサービスはAmazonプライムビデオ(年会費:3900円=月額料金:3900円÷12ヶ月=325円)くらいしかありません。ただ、Amazonプライムビデオは年会費での支払いのため、一度で3900円請求されますし、見放題作品の本数もそれほど多くないのが現状です。
そのため、月々の支払いが可能な動画配信サービスでは、dTVは最安値なんです。これがdTVの最大のメリット。1年間契約してもたったの6000円。U-NEXT(月額料金:1990円)の3か月分の料金でdTVは1年間契約できちゃいます。



見放題作品数が120,000本以上で国内最大級!音楽コンテンツが他社と比べて圧倒的に多い!
月額料金は500円と格安ながら、見放題作品数は120,000本以上と、国内最大級の作品数を誇ります。特に音楽のコンテンツ数は他社サービスを圧倒しています。ミュージックビデオ・ライブ動画・カラオケ等の様々な動画が充実しています。



また、dTVでは子供向けのアニメ動画も充実しています。



子供向けの動画が充実しているのは子育て世代には嬉しいですよね!
動画のダウンロード視聴が可能!画質も選べます
dTVは動画のダウンロード視聴が可能です。自宅のWi-Fi環境下で動画を事前にダウンロードしておくことで、外出先でも通信量を気にせずにいつでもどこでも動画を視聴することが出来るようになります。
また、ダウンロードする際に動画の画質を選べるので、端末のストレージ容量の空き状況に合わせられるのも嬉しいポイント。



倍速再生可能!サクサク動画を見たい時に便利
dTVは動画の倍速再生が可能。動画の倍速再生が可能な動画配信サービスは珍しく、U-NEXT、Huluといった動画配信サービスの大手でも対応していなかったりします。



dTVの公式サイトはこちら。
>>【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
dTVのデメリット
映画/ドラマ/アニメという主要コンテンツの動画が少ない
dTVは見放題作品数が120,000以上で国内最大級を謳っていますが、動画配信の主要コンテンツと言える映画/ドラマ/アニメのコンテンツ数は、他サービスと比較すると少ないです。
ただ、月額料金が他サービスと比較すると明らかに安いので、致し方ない部分だと思います。



再生可能端末が少なく、ゲーム機での再生未対応。登録可能端末も5台までと制限有
dTVは、U-NEXTやHuluといった他サービスと比較すると、再生可能端末が少ないです。特にゲーム機に対応していないので、PS4等でHuluやU-NEXTを視聴していた方は、同じようにPS4でdTVを再生出来ないので注意が必要です。dTVをテレビ画面で楽しみたい場合は、Amazon Fire Stick等のデバイスが必要になります。
また、登録可能端末も5台までと制限があります。パソコンのブラウザが変わるとそれも1台とみなされてしまうので、様々なデバイスでの視聴を検討している方は、注意しましょう。



複数人での同時視聴が出来ない
dTVは複数端末の同時視聴には対応していません。複数人の同時視聴がしたい場合は、別途アカウントを契約し、月額料金を支払う必要があります。2人で別の動画を同時に見たい場合は、500円×2=1000円の月額料金が掛かることになります。それでもまだ全然安いですが。
家族含めて同時に動画を視聴したい場面があるか?という観点で、サービスを比較してみて下さい。



dTVの評判・口コミ
悪い評判・口コミ
- 有料の作品がある
- 見たい作品がある日突然見れなくなった
- 専用アプリの操作性が良くない
- 画面が大きくなると画質がイマイチ
dTVの悪い評判・口コミを簡単にご紹介します。
多かった口コミは、「見放題なのに有料の作品がある」という意見です。これは動画配信サービスの料金体系の話になるのでしょうがない部分もありますが、やはり消費者の方は見放題と言うと、全作品見放題をイメージするようです。
現状、全作品が見放題なのは「Hulu(フールー)」と「NETFLIX」くらいです。それ以外の多くの動画配信サービスは、見放題作品+都度課金(有料レンタル)という料金体系を採用していて、dTVに限った話ではありません。
「見たい作品がある日突然見れなくなる」というのも、dTVに限った話ではなく、動画配信サービスでは良くある話です。配信スケジュールは分かりやすく公開して欲しいと思いますが…
次に専用アプリの操作性が良くないという話ですが、口コミで多かったのが「検索しづらい」「読み込みが遅い」「動画が途中で止まる」といった意見です。これは実際に自分自身もアプリを使い、専用アプリの使い勝手はU-NEXTやHuluといった他社サービスの方が優れていると感じています。



動画を見始めれば特に問題は感じていません。動画を見るまでが少しもたつく印象です。
「画面が大きくなると画質イマイチ」という意見もありました。これは動画にもよりますが、HD画質ならテレビ画面でも問題なく見れるのですが、すごくきれい(実際にはSD画質)だと、正直いってスマホの画面の大きさでないと画質はかなり粗く感じます。
今日dtv画質良くないし、しょっちゅう止まってスムーズに見れない(; -_-)
— ゆきうさ@yukiusastudio (@yukiusa_stamp) January 8, 2018



ただ画質の問題は、テレビのような大画面だと気になりますが、スマホで見ると割り切ってしまえば特に気になりません。dTVはスマホ専用サービスと割り切るのも良いかもしれませんね。
良い評判・口コミ
- 月額500円で見放題はお得
- 手頃な料金でたっぷり楽しめる
- コスパが良い
- dTVでしか見れないオリジナルコンテンツがある
- 国内の映画とドラマが充実している
- キネマ旬報の作品が多くて良い
- 子供が好きなアニメが豊富
- 名探偵コナンが1番充実している
- NHKの番組もあり安心して子供に見せられる
- ミュージックビデオの種類が多くて楽しい
- 動画をダウンロードして視聴できるのが良い
悪い評判・口コミもありましたが、良い評判・口コミも多数ありました。
dTVはいっててよかった…最高かよ…
— はなまる (@shuashuahoney) May 15, 2019
やはり月額料金に魅力を感じている方が多かったですね。月額500円という格安の見放題サービスは他の動画配信サービスには中々無いので、dTVならではの魅力と感じているようです。
dTV最高…
— カナコ (@music_and_beer) May 8, 2019
また、各ジャンルの種類が豊富と感じる人が一定数はいました。dTVは見放題の作品数自体は多いので、自分が見たいと感じる動画に出会える可能性は高いように感じます。
https://twitter.com/wahuusuki6911/status/1128307323452121088そうそう❗
昔、ISSAくん達も寮生活してたよね~。
KENちゃんとYUKINARIがケンカしたとかあったよね笑DA PUMP毎週、
KENZOくん&涼平くん毎月、極道十勇士もみれるしdTV最高~~👍
OH舞のDVD出たらもっと✕もっと最高~~💕💕#DAPUMP #千葉KENZOの踊ってますか #OH舞DAPUMP #dTVチャンネル— ☆のんぷ☆ (@dpcmnonpu) May 16, 2019



dTVの公式サイトはこちら。
>>【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
dTVの評判・口コミまとめ
本記事では、「【dTVの評判・口コミ】dTVを実際に使って気付いたメリット・デメリット」についてまとめました。
dTVは月額料金が500円という格安の料金でありながら、見放題の作品数も多く、コストパフォーマンスに優れた動画配信サービスです。
特に音楽系の動画が他の動画配信サービスを圧倒するコンテンツ量で充実しています。
大切なのは、自分が見たい動画・コンテンツがdTVにあるかどうかです。あなたの見たい動画がdTVにあるか確認したい方は、まずは無料お試しに登録しましょう。今なら31日間の無料期間が付いてくるので、お得ですよ!
dTVの公式サイトはこちら。
>>【初回31日間無料/dTV】月額500円(税抜)で映画・ドラマ・アニメ・音楽ライブなど12万作品が見放題!
どの動画配信サービスに申し込むか迷っている方は、
>>動画配信サービス人気ランキング2019|おすすめ10社を徹底比較
を参考にして下さい。


コメント