本記事では、「DAZNの評判・口コミ|他社と比較時のおすすめポイント」についてまとめています。
どうも、動画配信サービス利用歴3年のかつをです。




という疑問に、分かりやすくお答えします。
DAZNの評判・口コミと、他社と比較した際のおすすめポイントをまとめたので、他の動画配信サービスと比較する時の参考にしてみて下さい。
DAZNの公式サイトはこちら
>>【DAZN】初月1ヶ月無料お試し
DAZNの特徴を比較
DAZN(ダゾーン)は、野球やサッカー等のスポーツ中継に特化した、動画配信サービスです。
2018年の2月にスポナビライブが終了したため、スポーツ中継を見放題で視聴するなら、DAZN一択という状況に。
DAZNの最大の特徴は、DAZNでしか見れない独占コンテンツを多く持っていること。
サッカーコンテンツは国内ではDAZNの独壇場ですし、プロ野球も10球団の中継を見る事が出来ます。
- 野球・サッカー等のスポーツ中継が見放題
- DAZN独占コンテンツが多くある
- プロ野球は巨人以外の10球団の放映権有り
- サッカーはJリーグ・CL・ELを独占
- 30日間の見逃し配信対応



DAZNの公式サイトはこちら
>>【DAZN】初月1ヶ月無料お試し
DAZNの評判・口コミを比較
悪い評判・口コミ
- 画質が悪い
- 遅延がある
- 細かい料金体系が欲しい
DAZNって甲子園の時だけ遅延異常じゃね?
— syamu (@CD_irdora) May 10, 2019
DAZNの悪い評判・口コミとして意見が多かったのは「画質が悪い」「遅延がある」といった意見でした。
画質に関して、基本的にはフルHD画質で配信していますが、回線が混雑している等の通信環境によっては画質が悪くなる可能性があります。スマホ等の小さい画面で見る分には特に気になりませんが、テレビ等の大きな画面で見る場合には、少し気になる方もいるようです。



「遅延」は、現状DAZNを利用する場合には避けられない問題です。「遅延」というのは、リアルタイムより1〜2分遅れて動画が配信されているという状態です。
例えば、SNS等で実況中継している人を目にすると、自分の動画ではまだ結果が出ていないのに、リアルタイムでは結果が出ていて、盛り上がっていてネタバレしてしまった…という事態が起こり得ます。



また、「細かい料金体系が欲しい」という意見もありました。自分もそうなのですが、例えば野球だけのコンテンツを見たい方向けに、もう少し月額料金を抑えた料金プランが合ったら嬉しいなという意見です。



良い評判・口コミ
- これだけ充実してて2000円以下はコスパが良い
- 様々なスポーツが見れる
- 見逃し配信で殆どの試合が見れる
- スポーツを浅く広く見るには最高のサービス
- 一時休止ができるので、オフシーズンは料金を払わずに済む
- 好きな時間に見れるのが嬉しい
DAZNの良い評判・口コミとして意見が多かったのは「コスパが良い」という意見でした。
様々なスポーツが見れる中で、サッカーはDAZNの独占コンテンツだらけ、野球も10球団の試合を放送なので、とにかくコンテンツの充実具合が凄まじい。
これだけコンテンツが充実していながら、1750円(税抜き)という月額料金にコスパが良いと感じているユーザーはかなり多いです。
https://twitter.com/masudahanshin/status/1128983448520028169


また、見逃し配信に対応している点も嬉しいポイントです。用事や寝落ちしてしまい、リアルタイムで見逃してしまった場合でも、見逃し配信で30日間はいつでも好きな時間に試合を見る事が出来ます。



また、スポーツ中継にはオフシーズンは付きものです。オフシーズンの間に契約の一時休止が可能なので、見たいスポーツがオフシーズンの間は月額料金を支払わずにすることも出来るのが、DAZNの嬉しいポイント。



DAZNの公式サイトはこちら
>>【DAZN】初月1ヶ月無料お試し
DAZNのおすすめポイントを比較
DAZNのおすすめポイントは以下の4点です。
- 野球・サッカー等の様々なジャンルのスポーツ中継が見放題
- プロ野球は10球団の放映権有り
- サッカーはJリーグ・CL・ELを独占
- 30日間の見逃し配信対応
野球・サッカー等の様々なジャンルのスポーツ中継が見放題
DAZNは野球・サッカー等といった様々なジャンルのスポーツ中継が見放題なのが特徴。
DAZN入ってよかったです
プレミア最高でした— トムとジェリーと私 (@rockman_bluce) May 12, 2019
テニス・ボクシング・総合格闘技・バスケットボール・バレーボール・F1等々…とにかく様々なジャンルのスポーツ中継を楽しむ事が出来ます。
DAZNで視聴可能なスポーツ一覧
- モータースポーツ – フォーミュラ1(F1)、フォーミュラ2(F2)、GP3、ヴァージン・オーストラリア・スーパーカー・チャンピオンシップ、ポルシェ・スーパーカップ、レッドブル・エアレース・ワールドシリーズ
- サッカー – UEFAチャンピオンズリーグ/ヨーロッパリーグ(UEFAスーパーカップも含む)、Jリーグ(J1、J2、J3)、ブラジル全国選手権、セリエA(一部試合は録画配信)、プレミアリーグ、ラ・リーガ、リーグ・アン、スュペル・リグ、Aリーグ(メルボルンVの試合のみハイライト配信)、エールディヴィジ(ハイライト配信)
- 野球 – MLB、NPB(2019年は広島東洋カープ・東京ヤクルトスワローズ主催の全試合及び中日ドラゴンズ主催の一部試合を除く[13])
- アメリカンフットボール – NFL
- ラグビー – ワールドラグビーセブンズシリーズ、トップリーグ、プレミアシップ(一部試合は録画配信)、欧州チャンピオンズカップ、欧州チャレンジカップ
- 馬術 – FEIワールドカップ障害飛越
- 水泳 – FINA競泳ワールドカップ、FINA水球ワールドリーグ、FINA飛込ワールドシリーズ
- バスケットボール – Bリーグ B1全試合(オールスターゲーム、チャンピオンシップ、B1残留/B1・B2入替プレーオフを含む)、バスケットボール男子/女子日本代表公式戦、FIBAバスケットボール・ワールドカップ/女子バスケワールドカップ予選&本大会等
- バレーボール – V.LEAGUE Division1
- 格闘技 – グローリー、マッチルーム・ボクシング、Bellator、ゴールデンボーイ[14]
- テニス – WTA
- ダーツ – PDC
- 自転車競技 – UCIワールドツアー・ジロ・デ・イタリア、UCIヨーロッパツアー・シックスデイシリーズ(一部は録画配信)
- セーリング – SailGP[15]
- その他 – マッチルーム・スポーツ主催大会(ワールドプールマスターズ、チャンピオン・オブ・チャンピオンズ他)、PSAワールドツアー



プロ野球は10球団の放映権有り
プロ野球を見るならDAZN一択だと言わざるを得ない状況です。
なぜなら、10球団の放映権をDAZNが持っているから。(広島・ヤクルトの主催試合を除く)



サッカーはJリーグ・CL・ELを独占
サッカー中継もDAZNの独壇場です。
DAZNは、Jリーグ・CL・ELというサッカーの主要コンテンツを独占しています。



30日間の見逃し配信対応
地味に嬉しいのが、DAZNは30日間の見逃し配信に対応していること。
急な用事や寝落ち等で、リアルタイムで見れないことって、意外と多いですよね。そんな場合でも、DAZNなら30日間の見逃し配信に対応しているので、後日に好きな時間でじっくり試合を見る事が出来ます。



DAZNの公式サイトはこちら
>>【DAZN】初月1ヶ月無料お試し
DAZNの評判・口コミ・比較まとめ
本記事では、「DAZNの評判・口コミ|他社と比較時のおすすめポイント」についてまとめました。
DAZNは、野球・サッカー等、様々なジャンルのスポーツ中継に特化した動画配信サービスです。
DAZN独占コンテンツ(Jリーグ・CL・EL・プロ野球11球団中継等)も多くあり、スポーツ中継ならDAZN一択と言わざるを得ない程、コンテンツが充実しています。



本記事を読んで、DAZNに魅力を感じた方、興味が沸いた方は、まずは無料トライアルから始めてみましょう。
今なら1ヶ月の無料期間があるので、自分に合った動画コンテンツがあるかどうか確認しつつ、お得に楽しむことが出来ますよ!
DAZNの公式サイトはこちら
>>【DAZN】初月1ヶ月無料お試し
どの動画配信サービスに申し込むか迷っている方は、
>>動画配信サービス人気ランキング2019|おすすめ10社を徹底比較
を参考にして下さい。


コメント