【知らないと損】仕事に対するやる気がなくなった時の原因と対策

仕事に対するやる気がなくなった時の原因と対策のアイキャッチ画像

『入社当時はやる気に満ちていたけど、最近は仕事に対するやる気がなくなった…』

『仕事が上手く行かなくて、仕事を続けるやる気を無くした…』

とお悩みの方へ。

仕事に対するやる気って、一度無くしてしまうと中々元に戻すのが大変ですよね。

自分もメーカーの技術職として5年以上勤務していますが、仕事に対するやる気がなくなった事は度々あります。

仕事のやる気を無くした時って、何をするにも気が乗らなくて、仕事も捗らないんですよね。

仕事が捗らないので、仕事が上手く進まず、もっと仕事に対するやる気がなくなった…という悪循環に陥りがち。

悪循環に陥らないためにも、仕事に対するやる気を無くした原因を掴み、それぞれの原因に合った対処をする必要があります。

本記事では、僕自身の仕事の経験で得た「仕事に対するやる気がなくなった時の原因と対策」について、経験談を交えながらまとめています。

仕事に対するやる気がなくなった方に共感して頂けると幸いです。

それでは、どうぞご覧下さい。

目次

仕事に対するやる気がなくなった時の原因と対策

仕事に対するやる気がなくなった時の原因としては、「仕事に対してマイナスな気持ちがある」事が多いです。

僕自身の経験上、大体仕事に対するやる気を無くした時は、以下のどれかに当てはまります。

・仕事が予定通りに進捗せず遅れている
・職場の人間関係に悩みがある
・私生活が充実していない

仕事に悩みがあったり、プライベートで上手く気持ちが切り換えられたりしていないと、仕事に対するやる気がなくなってしまいがちです。

仕事に対するやる気がなくなった現在のあなたは、一言で言うと「異常」な状態にあると言えます。

言い換えると、今は「異常」な状態にあるので、何らかの対策を実施する事で「正常」な状態に戻してあげる必要があります。

どの対策も取り掛かりは簡単な事なので、日頃から意識するだけでぐっと仕事がやりやすくなりますよ。

原因①:仕事が予定通りに進捗せず遅れている

仕事に対するやる気がなくなった時の原因として、僕自身最も多いのが「仕事が遅れている」事に起因する悩みです。

仕事って、予定通りに順調に進んでいる時は比較的楽しいんですよね。

しかし、不意なトラブル対応や予定外の業務に時間を取られたり、難しい課題にぶつかったりしている時って、思うように仕事は進みません。

仕事の遅れを上司に報告しなきゃいけないとなると、どんどん仕事が楽しくなくなり、やる気を無くしてしまいがち。

[say name=”かつを” img=”https://katsuwopapa.com/wp-content/uploads/2019/05/icon-katsuwopapa1b.jpeg”]「仕事が予定通りに進捗せずに遅れている」時って、本当に仕事が楽しくないんですよね…[/say]

対策①:日割りで日程管理をし、遅れがある場合は周りの協力を得る

「仕事が遅れている」事に対して、僕自身が取り組んでいる対策は、「仕事を日割りで日程管理する」事です。

仕事を進める上で、「いつまでに何をする」という日程表を組むかと思います。

日程表の粒を徹底的に小さくする事で、仕事の進捗具合をより明確にする事が可能です。

日程表を日割りで管理する事で、以下のメリットがあります。

・仕事に遅れが生じた場合、すぐに気付けるので、上司もフォローしやすい
・仕事の詳細を日割りで書き出す必要があるため、次にやるべき仕事が明確化できるので、代わりの人に任せやすい
・毎日の作業が明確になり、毎日小さな達成感を得やすい

仕事の日程を日割りで管理する事で、「仕事の遅れにすぐに気付く」事が出来ます。

1日単位の遅れであれば、経験上、上司に報告しても渋い顔はされにくく、上司としてもフォローしやすいです。

また、1日単位の仕事の詳細・作業が明確になっていれば、応援者が必要な場合でも、仕事を任せやすくなります。

仕事の遅れをすぐに挽回出来る仕組みを作る事で、仕事が円滑に進みやすくなります。

また、その日にやるべき事が明確になるので、毎日仕事での「達成感」が得られやすくなるのも大きなメリット。

[say name=”かつを” img=”https://katsuwopapa.com/wp-content/uploads/2019/05/icon-katsuwopapa1b.jpeg”]日々の仕事の取り組み方を少し変えるだけで、仕事に対するモチベーションを高く保ち続ける事が出来ますので、ぜひ一度取り組んでみて下さいね![/say]

原因②:職場の人間関係に悩みがある

仕事に対するやる気がなくなった時の原因の1つとして、仕事以外の悩みで多いのが「職場の人間関係」に起因する悩みです。

気の合う仲間・同僚とだけ楽しく仕事が出来ていれば、仕事に対するやる気は保ちやすいはず。

しかし、現実は自分自身とぶっちゃけ合わないと分かっている人とも、コミュニケーションを取って仕事を進めなきゃいけない事があります。

自分が苦手な人とコミュニケーションを取るって、相当なストレスですよね。

僕自身、

[say name=”かつを” img=”https://katsuwopapa.com/wp-content/uploads/2019/05/icon-katsuwopapa1b.jpeg”]頼むから誰か代わって…![/say]

と言いたくなるような事が何回もありました。

職場の人間関係に悩みを抱えていると、仕事に対するやる気がなくなってしまいがちです。

対策②:仕事上苦手な人と関わる必要がある場合は、とにかく心を『無』にする

仕事上、どうしても苦手な人とコミュニケーションを取らないといけない場合、とにかく心を無にしましょう。

そこに感情は必要ありません。

感情を持つから、苦手な人に対して苛立ったり、嫌な気持ちになったりしてしまうのです。

[say name=”かつを” img=”https://katsuwopapa.com/wp-content/uploads/2019/05/icon-katsuwopapa1b.jpeg”]僕自身、苦手な人と話す時はその人の事を「ロボット」やと思って話すようにしています![/say]

苦手な人が何を言おうと、自分の心は平穏を保つ事を意識する。

これだけで随分とストレスが軽減されます。

慣れてくると、苦手な人とコミュニケーションを取るのが苦痛では無くなってくるので、随分と働きやすくなりますよ。

[say name=”かつを” img=”https://katsuwopapa.com/wp-content/uploads/2019/05/icon-katsuwopapa1b.jpeg”]苦手な人と話すときは、その人の『顔を見ない』というのも、良い感じにストレス軽減出来ます![/say]

原因③:私生活が充実しておらず、気持ちが切り換えられていない

僕自身、仕事に対するやる気がなくなった時の原因として、仕事・職場の人間関係以外では「私生活が充実していない」事が多いです。

私生活で気持ちを上手く切り替えられないと、頭が仕事モードから抜け出せないまま、次の出勤日を迎えることになります。

元々は好きでやっていた仕事でも、年中仕事の事を考えていると、嫌になったり、やる気が無くなったり、なんて事は起こって当然です。

私生活と仕事の切り分けって、もの凄く大切です。

対策③:休日は全力で好きな事をして気分転換する

休日は自分の好きな事に全力投球しましょう。

せっかくの休日です。

ここで自分の好きな事をしなければ、人生で好きな事をする時間がどんどん無くなってしまいます。

改めて、自分が好きなこと、熱中できる事を振り返ってみるのも良いでしょう。

[say name=”かつを” img=”https://katsuwopapa.com/wp-content/uploads/2019/05/icon-katsuwopapa1b.jpeg”]僕は野球が大好きなんで、子供が生まれる前は、休みの日に草野球したり、野球観戦したり、体を動かしたり外に出掛けたりして好きな事に没頭していました![/say]

休日に好きな事に没頭する事で、良い意味での気分転換が出来ます。

経験上、プライベートで気分転換が上手く出来れば、仕事に対するやる気・モチベーションも高くキープしやすいです。

[say name=”かつを” img=”https://katsuwopapa.com/wp-content/uploads/2019/05/icon-katsuwopapa1b.jpeg”]あなたの好きな事をもう一度見つめ直して、休日くらい好きな事・熱中出来ることに全力投球してみましょう![/say]

私生活の時間が確保出来ない場合は、転職を検討しよう

先ほど、仕事と私生活の気持ちの切り替えとして「休日に好きな事に全力投球する」という方法をご紹介しました。

しかし、私生活が充実しないそもそもの原因が仕事にある事も度々あります。

例えば、

・平日は残業続きで疲れているので、休日に遊ぶ元気がない
・そもそも休日出勤が当たり前で、休み自体が少ない
・自宅と勤務地が遠く、往復2時間以上掛かる

といった状況では、中々私生活で自分の好きなように時間を使う事が難しいですよね。

そのような場合は、転職を視野に入れておきましょう。

転職と言っても、今すぐ転職活動を始める必要はありません。

いま現在、転職する気がなくても転職サイトに登録しておいた方が良いです。

なぜなら、仕事のストレスや疲労が限界に達すると、転職サイトに登録する気力すら無くなるからです。

気になる求人情報をストックしておくだけでも【転職という選択肢】が出来るため、
毎日残業のストレスで倒れる前に転職という手が打てるようになります。

求人サイトは登録無料。
あなたの条件にあった新規求人や転職可能なおすすめ求人がメールで届くので、
今すぐは転職できなくても登録しておくべきです。

優良な求人情報が集まる転職サイトは、『リクナビNEXT』がおすすめ。
利用者が圧倒的に多いため、求人数も豊富です。

<こんな人にオススメ>
・どの転職サイトを使うか迷っている
・すでに転職活動を進めている
・転職を考えているが、何から始めたら良いかわからない
・初めての転職で、どのように始めるのがベーシックなのかわからない

リクナビNEXTの公式サイトはこちら
>>リクナビNEXT

結論:仕事に対するやる気を無くした時は、仕事を日割りで管理して私生活を充実させると良い

本記事では「仕事に対するやる気がなくなった時の原因と対策」について僕自身の経験談から3つずつご紹介しました。

仕事に対するやる気がなくなった時によくある原因としては、

・仕事自体
・人間関係
・私生活

が上手く行かない事が経験上殆どでした。

仕事に対するやる気がなくなった時の自分なりの対策として、

・仕事を日割りで日程管理し、遅れている場合は周りにフォローを仰ぐ
・苦手な人とのコミュニケーションは心を『無』にする
・休日は自分の好きな事・熱中できる事に全力投球する

という方法で、上手く仕事のモチベーションを保つように意識していました。

[say name=”かつを” img=”https://katsuwopapa.com/wp-content/uploads/2019/05/icon-katsuwopapa1b.jpeg”]簡単に取り組める事ばかりなので、日頃から意識するだけで、随分と仕事がやりやすくなりますよ![/say]

以上、「【知らないと損】仕事に対するやる気がなくなった時の原因と対策」という記事でした。

仕事のストレスに悩んでいる人向けに、ストレスを軽減する方法について下記記事でまとめているので、参考にしてみて下さい。

>>仕事のストレスが限界に達した人へ|ストレスを軽減する方法をまとめました

[card2 id=”3631″ target=”_blank”]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次